ニンテンドークラシックミニ64が発売されたら入ってて欲しいソフト10本




どうもキノムです
 
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
2017年10月5日に発売されました!
 
 
収録タイトルは21本入っており、前回発売されたファミコンと同様、発売日には店頭に列が並び、大好評だったようです。
 
ファミコンに関しては在庫が少なく、転売屋に買い占められてしまい、元の値段の何割り増しかで購入するしかない状況になっていました。
 
でも今回のスーファミは在庫が多く、予約しなくても買えるようになったので本当に欲しい人に行き渡る状況になって良かったです!
 
また、ファミコンも2018年から生産が再開することが決定したそうなので、まだ入手していない人にとっては嬉しいニュースですね!楽しみに待ちましょう!
 
で、本題はここからです。
 
この流れでいくと
 
「ニンテンドークラシックミニ 64」
 
が発売するんじゃないかと!!
 
絶対需要ありますよね!!
 
そこで!
 
1人で遊べるものから4人で楽しめるものまで入ってて欲しい64のソフト10本を選んでみました!
 
ちなみに64で発売されたソフト数は合計で208本との事
 
名作が多いので異論は出ると思うけど許して!
 
ではいきます。




 

マリオテニス64

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
当時はテニスの王子様でブームが来ていたこともあり
 
売り上げ本数はおよそ97万本と
64のソフトの中では売り上げ6位!
 
簡単な操作でトップスピンやスライススピン、
ロブやドロップの打ち分けもできるので
初心者でもすぐに楽しむことができます!
 
 
使えるキャラも多く、性能もそれぞれ違い、
慣れてくると相手との緊張感ある駆け引きもできるのが
マリオテニス64の魅力ですね!
 
トーナメントでのやりこみ要素もあるので
1人でもじっくり楽しめますよ!

ポケモンスタジアム金銀

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
実況されながらのポケモンバトルがメインで、
スタジアムでは様々なルールでの対戦が楽しめたり、
「ジムリーダーのしろ」ではジムを
次々と制覇していったりと、バトルをたっぷりと楽しむことができます
 
 
また、バトル以外のミニゲームも充実しており、
「はこんでデリバード」や
「イーブイのフルーツダッシュ」
などはパーティプレイで盛り上がること間違いなし!
 
 
「ジョバンニせんせいのポケモンこうざ」というものもあり、
基本的な対戦について学ぶことができるほか、
しりょうしつではかなり詳しい情報も見ることができる
 
(進化条件、生息地、出現率、出現時間、
種族値、タマゴグループ、技マシン、タマゴわざ など)
 
64ではGBパックというコントローラに挿せる機器があり、
GBパックに金・銀・クリスタルのソフトを挿すと
64でも自分のポケモンを使うことが出来ました
 
バーチャルコンソールで赤緑・金銀が発売されたので
なんとか連動してくれねーかなーとも思います…

カスタムロボV2

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
 
大きさ約30cmのプラモデルサイズのカスタムロボに、
ガン・ボム・ポッド・ガンナー・レッグなどのパーツを
自由に組み替え、
「ホロセウム」と呼ばれるフィールドで
自由に動かし、思う存分に戦わせることが出来ます!
 
シナリオモードでは、バトルを通じて成長していく主人公が
悪の組織に立ち向かうという王道展開のストーリーを楽しめます
 
なんといっても自分でロボをカスタマイズするという楽しさが
このゲームの魅力
 
 
全ての効果音がカッコよく、
パーツ選択時には金属をぶつけたような音や
ガスバーナーの放射音のような音のブースターで
ロボ好きにはたまらないバトルをすることができる!
 
 
通常のパーツとは異なる
「違法パーツ」という非合法なパーツ
(殺傷能力を持つ、
機体がダメージを受けると使用者にも多大な反動が返ってくる)
の存在も魅力の1つです
 
対戦が盛り上がるソフトですね!

ぬし釣り64

 
 
1人で楽しめるソフト
 
プレイヤーはぬしを釣るために様々なイベントをこなし
昆虫採集や花摘みをしながら、釣り上げた魚を売ったりして、
新しく釣り具を買ったりとほのぼのとした雰囲気で過ごすことができます
 
 
魚や昆虫は3Dで、迫力満点の釣りや採集ができます
主人公には体力があり、蜂を捕獲しようとしたりすると
刺され、ゴリゴリ体力が削られて
あっという間に気絶することもしばしば
 
 
音楽や建物の構造も含め、
古き良き日本といった感じで
懐かしい雰囲気を楽しんでもらえる作品だと思います
 
 

バンジョーとカズーイの大冒険2

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
バンジョーとカズーイの大冒険の続編
 
復活した魔女のグランチルダを倒すため
バンジョーというクマと
カズーイというトリが
再び冒険に出るといった内容
 
ダークなジョークが飛び交ったり
敵を倒すと四肢が爆散するなど
 
このソフトでしか見られない表現が多々あります
 
広大なマップや謎解き、豊富なミニゲームなど
「そこまで作りこむか?」
というぐらいの製作者側の熱意を感じる作品です
 
 
いろんな物に変身したり、タマゴを発射して攻撃するなど
ユニークなアクションで冒険を楽しむことができます

マリオパーティ3

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
「マリオパーティ」シリーズの3作目、
ミニゲームの種類は70種類を超え、
今までと同じく4人で遊べる「バトルロイヤル」の他にも
「デュエルマップ」が追加され、1対1で対決をするモードも
新しく追加されました
アイテムも3つまで持てるようになり、戦略の幅が広がりました
 
 
さらに「ギャンブルミニゲーム」が追加され、
当たれば一発逆転できるミニゲーム
ゲームの展開を盛り上げます!
 
 
ミニゲームの中には
「任天堂公式記録」が公開されているものがあり、
並大抵のプレイでは抜けないような記録が掲載されています
 
この公式記録を破るのも面白いかもしれないですね!

牧場物語2

 
 
1人で楽しめるソフト
 
作物を育て、牛や羊などの動物を世話したり、
人々と会話して親睦を深めたり、
ほのぼのとした牧場生活を楽しむことができるゲームです
 
荒れた土地を整地しながら耕して、
「自分だけの農場」を作っていく楽しさ!
 
 
四季に応じて育てられる作物が違ったり、
街でのイベントにも参加することができます
 
 
他にも釣りをしたりなど、やれることはたくさんありますが、
何をするのも自由です
 
気ままな牧場ライフを楽しみましょう
 
対戦系のゲームに疲れたときに
一息つく感じでやるのが良いかもしれませんね
 

マリオストーリー

 
 
1人で楽しめるソフト
 
登場人物や建物、背景などがすべて「紙」で出来ていて、
すべてペラペラになっている絵本のような世界を楽しめます
 
謎解きも仕掛け絵本のように飛び出したり、めくれたり、
倒れたりなど、「紙」の質感を活かした演出も面白い!
 
 
装備すると特殊能力が身に付く「バッジ」の種類も豊富にあり、
拾ったり購入したりしながら自分だけのマリオが作れます!
 
他にも、アイテムを料理して別のアイテムに変えたり、
遊技場でコインを増やしたり、
牧場でブーブーさんを増やして眺めたりなど、
やれることは多いです!
 
 
仲間は8体も味方として活躍してくれますし、
ストーリーは序盤、中盤、終盤、隙がないです!
 
RPGをあまりやらない人にもお勧めです!

64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド

 
 
1人から4人で楽しめるソフト
 
良作だが、たまごっちブーム終了後の発売で
まるで売れなかった悲劇のゲーム
 
たまごっちを育成しながらすごろく形式のマップを回っていき、
一番早くたまごっちを最終形態にすると勝ちになる
 
 
お世話するにも「お世話パワー」というものが存在し、
ごはんをあげたり、あそんだり、トイレ、治療、しつけなどで使用することができる
このポイントを失ってしまうとお世話ができなくなってしまうため、
いわゆる育児放棄の状態に陥る
「お世話パワー」は奪い合うことができるため
その結果、壮絶な争いとなることも珍しくない
 
 
紹介したいミニゲームがあり、
 
「フィットネスGO!GO!」
 
というミニゲームで
 
ベルトコンベアから落ちないようにボタンを連打して耐えるゲームで
レベル5まで段階的に上がっていくのだが、このレベル5が本当に難しい
 
 
秒間12~13連打しても落ちるレベル
 
クリアできた方はぜひ連絡を
 
 

ピカチュウげんきでちゅう

 
 
1人で楽しめるソフト
 
マイクを使ってピカチュウに話しかけながら育成していく
シミュレーションゲーム
 
なお、64でマイクを使うソフトはこのソフトと
「電車でGO!64」の2本のみ
 
 
これだけのために64ミニにはマイクを是非内蔵していただきたい
 
ピカチュウに話しかけることで見れる豊かな感情表現
多くのプレイヤーを魅了してきたことでしょう!
 
遊ぶ場所によってそれぞれミニゲームがあったり
イベントが発生したりなど、ポケモンどうしの交流を
見たりできる楽しみがあります!
 
ピカチュウと一緒に声をかけながらのスイカ割りや
釣りで巨大なポケモンを釣り上げたりなど
リアルな臨場感を楽しんだり!
 
 
「攻略という考え方が一番似合わないソフト」
として、攻略本が発行されていない珍しい例
 
癒しを求める人にイチオシのソフトです!!

64ミニが販売されそうな点

 
豊富なソフトのラインナップ
(どれもクオリティが高い)
 
4人まで遊べるファミリー向けの内容も多いので
多くの家庭に受け入れられやすい
(父親、母親がその世代だったらなおさら)
 
ファミコン、スーファミと流れが来ているので
その勢いで
 

64ミニが発売されなさそうな点

 
てか良く考えたらファミコンもスーファミも
コントローラー刺すところ2箇所しかなくて
本体についてきたコントローラーも丁度2個だったわけだけど
 
64だと4人までできるから
コントローラー4つ付いてくる…?
 
いや、流石に4つ付いてくる事は無いだろう…
 
大目に見て2個付属で
必要だったら単品で買ってくださいって形式か…?
 
でもわざわざ単品で販売するのも想像しにくいなー
 
あと付属機器でGBパックの存在があるのが大きい
 
バーチャルコンソールと連動してとかなったら最高だけど
難しいだろうしね
 
VCの金銀でタンバシティのしゃしんオヤジみたいに
話しかけて
はい/いいえ
って表示されるけど「はい」が押せないようになってるとか
そういう現象が頻繁に起きると急に冷めてしまう気がします
 
(ポケモン金銀では「ポケットプリンタ」と呼ばれる機器を使うことで
図鑑データの印刷やボックスのポケモンの一覧を印刷できた)
 

最後に

 
なんかこれ書いてる途中に
任天堂がゲームボーイらしきゲーム機の商標を出願してたみたいで
(クラシックミニ ゲームボーイ?)
それが本当ならそれはそれで楽しみなんですけど
僕は64ミニの発売も楽しみにしてます!
 
以上!
 

(2018/05/26)追記 本当にミニ64が発売されるかも!?

 
ミニNINTEND64が発売されるかもしれません!!
4月26日に任天堂が「N64」の商標を出願し、5月22日に情報が公開されたようです!
 
来てくれたらいいなーーー!!!!
 
ホントに発売されることになったら全力でミニ64を紹介していきます!!
 
本当に一番思い出の詰まったハードなので、ちょっと泣きそうになりましたねw
 
これからもよろしくお願いします!!
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です